早歩きのマーグ

スポンサーリンク
ドラマ

『伝七捕物帳』がNHK BS時代劇で復活! なんと主演は中村梅雀!

1970年代の人気時代劇『伝七捕物帳』がNHKでリメイクされ、7月に放送されます。主人公を演じるのは、かつて伝七を演じた中村梅之助の息子である中村梅雀!www.nhk.or.jp伝七捕物帳黒門町の伝七親分は、北町奉行・遠山左衛門尉から直々に...
ミュージック

卒業式で歌った歌の謎

3月は卒業シーズンですね。卒業式といえばやはり『蛍の光』や『仰げば尊し』などの合唱曲の思い出でしょうか。私の世代だと『贈る言葉』や『思い出がいっぱい』とかのヒット曲も懐かしいです。中学高校は吹奏楽部だったので自身の卒業式だけでなく、それらの...
暮らし/その他

日頃やりとりのない親戚から電話がかかってくるとドキッとするよね。

まだまだ寒い日が続く今日この頃。家にかかってきた電話を取った母の様子がいつもと違う。セールスではなかったようだ。どうやら親戚からのようだが、しばらく法事の予定は無いはず。ということは…まず思い浮かべるのは「誰か死んだん?」寒い時期にはありが...
アニメ

2月22日は「忍者の日」! 70年代から80年代に観ていた忍者番組

今日2月22日は世間的には「ネコの日」として盛り上がっている。もちろんニャンコも好きだが、わたし的にはやはり……「忍者の日」でござるよ! ニンニン♪そこで、子供の頃に親しんだ忍者番組を振り返ってみよう!忍者といえばまずコレ!仮面の忍者赤影(...
暮らし/その他

子供の頃に食べてたチョコレート

今日はバレンタインデー。チョコをネタにして何か書こうかなと思って、「そうだ、子供の頃に食べてたチョコについて書こう!」とリストアップしてみたら、ほとんど今も現役で売ってたわ。「わー、懐かしい」と言うつもりだったが、「これ50年前から売ってる...
アニメ

幻の黒ぶちメガネキャラの正体が判明!

昨日の記事で40年位前に観ていたアニメ『マイティマウス』について書いた中で、マッチ箱で変身するキャラが思い出せなかったんだけど……www.kirihare.comやっぱり『マイティマウス』じゃなかったのだ。マッチ箱にネズミでは、サイズ感が合...
アニメ

海外アニメ『マイティマウス』を覚えていないだろうか?

むか〜しの海外アニメの話しをひきずってしまうんだけど。前回『マイティマウス』のことは取り上げなかった。調べてて腑に落ちないことが出てきちゃったからなんだよね。www.kirihare.comマイティマウスとは?40年位前に観ていたアメリカの...
アニメ

70年代に観ていた海外アニメいろいろ

テレビを観まくっていた子供の頃、夕方にはアニメの再放送が流れていました。海外作品もよく観てました。楽しいキャラクター達がたくさんいましたね。幼い頃のことなので記憶がだいぶ薄らいでいるけれど、覚えている作品の動画を探してみました。私がうろ覚え...
アニメ

きみはミュウだ!『地球へ…』の思い出 in日本モンキーパーク

お題「印象に残っている展覧会」今日はお題ネタです。日本モンキーパーク子供の頃お世話になった遊園地は愛知県犬山市の「日本モンキーパーク」です。(昔は犬山ラインパークという名称だった)併設されたモンキーセンターは猿に特化した動物園で有名ですね。...
アニメ

アニメ『坊っちゃん』は出崎統&杉野昭夫の黄金コンビの名作だ!

先日、嵐の二宮和也主演でドラマ化されたばかりの『坊っちゃん』は夏目漱石の小説が原作だ。名作ゆえに何度も映像化されてきているけれども、私のイチオシは1980年のアニメスペシャルである。80年頃はアニメ黄金期で、テレビ用の長編アニメがよく放送さ...
スポンサーリンク